火とかまどの神 荒神さん

1獅子舞 2節分 3立春


2月1日、山麓の遥拝殿前にて獅子舞が奉納されました。この獅子舞は毎年、伊勢大神楽教に奉舞していただいており、邪気を祓って五穀豊穣や人々の健康を祈願していただきました。

2月2日には節分祭を執り行いました。本殿前にて祝詞を奏上したあと、拝殿から豆まきを行い、邪気を追い払って、翌日に迎える立春から1年間が良き年となるよう祈念しました。
そして2月3日の立春、ご本殿の御扉を開け、神札受納者名簿奉戴式を斎行しました。
昨秋から新年にかけて各地域に荒神さんの神札(おふだ)を頒布し、神札を受けられた方々のお名前を記した名簿をご本殿の中に奉戴し、日々祈願するための最初のお祭りを毎年立春の日に斎行しております。

(写真はご本殿から下げた昨年の名簿)